2021.01.07 |
公益財団法人せたがや文化財団では、職員を募集いたします。詳細は、下記をご覧ください。
【職員募集】
こちらの「採用情報」をご覧ください。
2020.12.20 |
館内整備及び、年末年始のため、12月21日(月)~2021年1月4日(月)まで休館させていただきます。ご理解、ご協力をお願いいたします。
2020.12.06 |
館内整備および年末年始のため、
下記期間にて閉架資料の閲覧申請および複写申請を休止させて頂きます。
2020年12月8日(火)~2021年1月11日(月・祝)
2020.11.27 |
連続講座『遠藤周作 神に問いかけつづける旅』
2019年度に当館で開催された連続講座「遠藤周作 神に問いかけつづける旅」をもとにした書籍が慶應義塾大学出版会より刊行されました。
連続講座の5名の講師と、講座企画者である当館館長・菅野昭正による遠藤周作論6編を収録。
当館ミュージアムショップでもお求めいただけます(通信販売はしていません)。
【内容】
●西欧と日本のあいだ
「神」をめぐって 文化風土をめぐって(菅野昭正)
●遠藤周作さんとカトリックの信仰 (加賀乙彦)
●昭和戦後の笑い
遠藤周作、狐狸庵先生 (持田叙子)
●文学者、信仰者としての誠実さ (富岡幸一郎)
●遠藤周作と歴史小説 (高橋千劒破)
●遠藤周作とフランソワ・モーリヤック
『炎の河』と『わたしが・棄てた・女』との「妙な渇望」(福田耕介)
あとがき (菅野昭正)
編者:菅野昭正
発行:慶應義塾大学出版会
160頁、本体2,700円(税抜)、2020年11月30日発行
2020.10.31 |
ミュージアムショップからご購入いただけます
●購入をご希望の方は商品詳細ページの「注文フォーム」からご注文いただけます。
●お支払方法は現金書留か銀行振込みのどちらかになります。
●送料は商品の大きさやお届け先によって異なるため、一度送料を確認させていただきます。
のちに送料を合計したお支払金額を記載した確認メールをお送りさせていただきます。
2020.10.03 |
10月から公開をはじめたHPの新コンテンツ「本と輪 この3冊」のプレスリリースを公開しました。
2020.10.01 |
「没後10年 井上ひさし展―希望へ橋渡しする人」(2020年10月10日~12月6日)のプレスリリースを公開しました。
2020.09.25 |
10月より全施設を再開します。詳しくはこちらをご覧ください。
2020.08.12 |
当館のコレクションの一部を検索できる「コレクション検索」ページを開設しました。1回目として、森鷗外の愛娘、森茉莉と小堀杏奴に関する「森鷗外家族資料」をUPしました。こちらのページをご覧ください。(トップページのメニューから「コレクション」→「コレクション検索」をクリックしてもご覧いただけます。)今後、他の資料も随時追加してまいります。
2020.07.01 |
「ムットーニのからくり文学館」(7月7日~2021年3月31日)につきましては、7月1日(水)10:00より、当館ホームページにて予約受付を開始します。2週間先までの受付です。ご予約はこちら